シルキーズの会社と化粧品製造案内
HOME > シルキーズショップと製造案内
店長あいさつ
「こんにちは。シルキーズ店長の新井貴信です。」
シルキーズは、1999年の秋、着物・帯の産地としても有名な京都・西陣の一角にある江戸時代から続く老舗糸商(大江繊維)のスキンケア推進部として産声をあげました。
スタートのきっかけは、着物の需要が減り続ける中、必然と生糸(絹)の売り上げも下がり、その打開策として別事業部(シルキーズ)を立ち上げ、シルクを生かしたスキンケア商品の開発と拡販を進めることだったのです。
しかし営業体制も整っておらず、得意先の売上は思うように伸びず在庫の山。廃盤もやむを得ずの状況が1.2年続きました。
こんな状況の中、2003年の後半から開店休業中のホームページを更新!
卸売から直接お客様にSILK化粧品を売る営業方針に転換しました。
こうして2003年10月、ホームページを担当していた私(新井)が正式に事業を受け継ぐこととなり、西陣糸商からシルキーズとして独立、それからはネット通販のみに力をいれています。
2004年から「75オリゴ糖」の特別契約の販売店となり、便秘対応にも頑張っています。
これからもシルキーズショップの信頼と実績を築き上げ、一人でも多く方に喜んで頂けるよう努力していく所存でございます。
シルキーズの生まれた西陣です。 西陣のご紹介はこちらから
店名:シルキーズ
【経歴】
1999年
(平成11年):
西陣(京都市上京区)の糸屋で産声をあげる。
SILK化粧品を開発し卸販売を始める
関連企業:㈱ コスメサイエンス (化粧品の研究と製造)
2000年:ホームページ開設
2003年:代表が新井貴信になり京都市伏見区へ移転
2004年:75オリゴ糖の契約販売
2005年~:こだわり商品を色々仕入れてネットで紹介販売
SILK(シーエルケイ)基礎化粧品は伝統と最新技術を調和させて製造されています。
製造元:株式会社コスメサイエンス
所在地:東京都北区浮間1-2-27
国際標準化機構(ISO)が定める品質マネジメントシステム「ISO9001:2008」を認証を取得。
良い化粧品の絶対条件として
1、安全性の確保
2、安定性の確保
3、有効性の確保
4、機能性の確保
の4つを掲げ厳しい品質基準のもとで製造しております。また、肌自身の美しくなろうとする活力を引き出す「活肌化粧品」をご提供していきます。
私たちは、現代女性への思いやりをこめて、人にやさしい化粧品を科学し続けます。
スキンケア&スキンキュア思想を基本としております。
それに加え、最新の皮膚医学を取り入れた研究スタンスで、既成概念にとらわれないオリジナル商品の開発をしています。
最新鋭の設備と万全の管理体制で、高品質を実現しました。
独自の管理基準を設定することによって、生産工程における厳しい品質チェックを行い、高品質を保っています。
品質管理は、製品の安全性、安定性に深く関わるものだけに、原料から製品の経時変化まで、徹底した品質チェックを実施。
安全性・安定性を極める管理体制で臨んでいます。
SILK基礎化粧品は、製造過程が終わった充填後も3日間放置し、その間に品質検査(雑菌の繁殖があるかどうか)をへて出荷されてます。
※画像は、㈱コスメサイエンス提供によるもの
肌に優しいSILK基礎化粧品
おすすめの集中ケア化粧品
おすすめの逸品